全中選抜・全日本青森県予選会 平成29年9月10日(日)十和田市志道館道場にて全中選抜・全日本予選会が行われました。 濤和館からは中学生2名、一般3名が参加しました。 結果は 全日本出場 出町恭太郎 八連覇 全中選抜出場 中学1年男子 型 1位 出場 組手 2位 出場権 捕りました。{%感謝(… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月11日 続きを読むread more
青森県国体予選会 6月13日(日)青森北高校で予選会が行われました。 濤和館から3名がエントリー 成年男子 形 赤坂 柊也 県代表決定 成年男子 軽量級 須藤 雄大 成年男子 中量級 出町 恭太郎 県代表決定 ミニ国体(三沢市) 頑… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月13日 続きを読むread more
第二回青森市チャンピオンセミナー 1月30・31日 青森市スポーツ会館で、荒賀龍太郎選手をお呼びして講習会を行いました。 総勢180名の参加があり、大盛況でした。 テレビ局の取材もあり大成功に終わりました。 秋田県、岩手県からも参加していただき、有難うございました。 これを機会に空手道をも… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月02日 続きを読むread more
はまなす杯・全日本 青森県予選会 9月27日(日)三沢市武道館ではまなす杯・全日本県予選会および県秋季大会が行われました。 はまなす杯予選会 結果 中学1年男子個人 型・組手 茂木 悠眞 優勝 坂本 尚郁 準優勝 齊藤 禅 組手 第四位 中学2年男子個人 型 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
平成27年度青森県国体予選会 平成27年6月14日(日)青森北高校体育館にて国体予選会が行われました。 濤和館から3名エントリー 成年男子形 佐々木柊也 代表決定 成年軽量級 須藤雄大 落選 中量級 出町恭太郎 代表決定 トラックバック:0 コメント:0 2015年06月17日 続きを読むread more
青森県はまなす杯予選会・全日本予選会 10月5日(日)おいらせ町体育館にて、予選会が行われた。 はまなす杯予選は、2名 参加 蝦名泰征(沖舘中学1年) 型・組手 優勝 工藤潤哉 組手 準優勝 全日本予選は 3名 参加 須藤雄大 組手 優勝… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月06日 続きを読むread more
平成26年度 青森県ミニ国体・国体予選会 6月15日(日)青森市スポーツ会館にて国体予選が行われました。 当館から6名が参加 少年男子形 茂木一真 一位通過 ミニ国体 決定 成年男子形 佐々木柊也 ミニ国体 決定 成年女子形 葛西由里加 一位通過 ミニ国体 決定 成年女子組手 髙谷郁子 一位通過 ミニ国・国体… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月17日 続きを読むread more
2014 KAGAWA JAPAN 今年のナショナルチームに 鈴木眞弥(帝京大学1年) 出町さくら(光明学園相模原1年) の、二人が選出されました。 頑張りましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2014年05月08日 続きを読むread more
平成25年青森県全日本予選会 9月22日(日)青森市スポーツ会館にて全日本予選が行われました。 当館から、出町恭太郎(近大4年)・髙谷直子(かわでん)・髙谷郁子(かわでん)が 参加しました。 出町恭太郎・髙谷郁子が代表に選出せれました。 直子は、… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月23日 続きを読むread more
青森県国体予選会 6月16日(日)青森北高校体育館にて、県国体予選会が行われました。 当館から、茂木一真(青森北高1年)・佐々木柊也(青森北高3年)が形に、 髙谷郁子(かわでん)・出町恭太郎(近畿大4年)組手に出場しました。 佐々木柊也がミニ国体出場 決定 髙谷郁子・出町恭太郎が国体出場 決定 … トラックバック:1 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
神奈川県国体予選会 5月12日(日)神奈川県大井町総合体育館にて、国体予選会が行われました。 昨年に続き、鈴木眞弥(光明高校3年)がエントリー 一時選考会、二位通過だった様です。 同門、永野選手が一位通過でした。{%万歳w… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月16日 続きを読むread more
平成25年度全日本空手道連盟ジュニア強化選手選考会 4月27日(土) 日本空手道会館においてジュニアの強化選手選考会が、行われました。 濤和館からは、中学3年の出町さくらが末席に参加させていただきました。 結果は何とか、ギリギリ強化選手に選んでいただきました。 有り難う御座いました。{%感… トラックバック:2 コメント:0 2013年04月27日 続きを読むread more
全日本県予選会・はまなす杯県予選会 平成24年9月16日(日) 予選会が青森市三内丸山アリーナで行われました。 濤和館からは成年男子で出町恭太郎(近大3年) 成年女子で髙谷郁子・直子(かわでん) 中学1年男子で坂本敦洋(油川中1年) 中学2年女子で出町さくら(油川中2年)が出場しました。 結果は 出町恭太郎・髙谷郁子… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月18日 続きを読むread more
ミニ国体・国体選手選考会 6月24日(日) 青森市スポーツ会館にて、ミニ国体・国体選手選考会が行われました。 当館からは3名がエントリーしました。 少年男子形・佐々木柊也(青森北高) 第一指名でミニ国体出場決定 成年女子組手・髙谷郁子(カワデン) 国体出場決定… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月26日 続きを読むread more
第12回全小・第20回全中青森県予選会が5月20日(日)青森県立武道館で行われました。 全小予選には、参加出来ませんでした。(運動会の為) 全中予選も体育祭の準備等で参加出来ませんでした。 出町さくら(2年)一人が、組手に参加しました。 一位通過で青森県代表に選出されました。 8月… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月24日 続きを読むread more
全国中学生選抜大会青森県予選会・全日本空手道選手権大会青森県予選会 10月16日(日) 青森県武道館 剣道場にて全中選抜県予選・全日本県予選会が行われました。 全中選抜県予選会に4名 全日本県予選会に3名をエントリーしました。 中学1年形は鶴谷翔真が三位で県代表に。 同じく組手は二位で県代表に。 中学2年形は茂木一真が一位で大科透生が二位で県代表に … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月18日 続きを読むread more
青森県国体選手選考会 先日 6月12日(日) 青森市三内丸山アリーナにて青森県国体選手選考会が行われました。 当館からは出町恭太郎(近畿大学2年)・髙谷郁子(大正大学4年)佐々木柊也(青森北高校1年)の3名が出場しました。葛西由里加(帝京大学3年)は所用で欠席でした。 最… トラックバック:0 コメント:1 2011年06月14日 続きを読むread more
全国中学生空手道選手権大会 青森県予選会 5月8日(日)青森県武道館・剣道場にて全中県予選会が行われました。当館からは男子3名・女子1名の4名がエントリーしました。 最初は個人形競技です。 一回戦の一人目は大科透生選手(2年)。慈恩。4-1 勝ち 二人目は鶴谷翔真(1年)。慈恩。3-2 勝ち 二回戦は大科選手。慈恩。4-1 勝ち … トラックバック:0 コメント:7 2011年05月10日 続きを読むread more
2010年 全国中学校選抜予選 ご無沙汰にしております。 12月5日(日)青森市スポーツ会館にて、第5回はまなす杯全国中学生空手道選抜大会青森県予選会が行われました 今回は中学1年生の部に、2名が参加しました。 今年も無事、当道場から2名出場が決定しました。 中学1年生の部 形 茂木 … トラックバック:0 コメント:1 2010年12月07日 続きを読むread more
国体・ミニ国体最終選考会 7月11日(日) ミニ国体・国民体育大会の選手選考会が青森県武道館にて行われました。 濤和館からは二名のエントリーです。 成年男子軽量級 出町恭太郎(近畿大学1年) と 成年女子組手 高谷郁子(大正大学3年) が出場。 二人ともトップでミニ国体の選手に選出されました。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月13日 続きを読むread more
青森県春季大会並びに全国中学生大会・全国少年少女大会予選会 今までためていた、ブログを一気に更新してます 5月9日(日)弘前市の青森県武道館にて青森県春季大会並びに全国中学生大会・全国少年少女大会予選会が行われました 前日、選考会へ行っていた二人はきつかったかもしれませんね 当道場からは、全中予選のみのエ… トラックバック:1 コメント:0 2010年05月25日 続きを読むread more
アジア ジュニア・カデット大会 選考会 先日、緊急速報で紹介しましたが、アジア ジュニア・カデット大会の選考会が東京都の空手会館にて行われました。 当日は、全国各地から強豪選手が集まりアジア大会目指して、拳を交わしあっていたそうです 青森からは、 鈴木 眞弥(油川中3年・濤和館) 東出 隆盛(弘前中… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月25日 続きを読むread more